AGA治療を始めようと決意した半年前の僕に、今の僕から伝えたいことがある。「覚悟しておけよ、地獄のような一ヶ月が待っているぞ。でも、その先にはちゃんと光があるから、絶対に諦めるな」と。当時32歳、M字の進行が気になり始め、意を決してオンライン診療でフィナステリドとミノキシジル外用薬の処方を受けた。これで未来は安泰だと、希望に胸を膨らませていたのも束の間、悪夢は治療開始から三週間後に始まった。シャンプーをするたびに、指に絡みつく髪の量が尋常じゃないのだ。最初は気のせいかと思ったが、日を追うごとにその量は増え、排水溝はあっという間に真っ黒になる。朝、枕についた抜け毛の数を見ては、一日が憂鬱な気分で始まった。鏡を見るのが怖かった。治療を始める前より、明らかにスカスカになっている。特に、気にしていたM字部分が、さらに後退したように見えた。頭の中はパニックだ。「薬が合わないんだ」「騙されたんじゃないか」。何度もスマホで「AGA 初期脱毛 やめたい」と検索した。ネットには「効果の証」と書いてあるが、自分の頭で起きている現実を前にすると、そんな言葉は気休めにしか聞こえなかった。一番辛かったのは、誰にも相談できない孤独感だった。友人にも家族にも、AGA治療を始めたことは言っていなかった。一人で鏡と向き合い、減っていく髪を数え、絶望する。このまま全部抜けてしまうのではないかという恐怖で、夜も眠れない日があった。それでも、処方してくれた医師の「最低でも半年は続けてください」という言葉と、支払った薬代を無駄にしたくないという一心で、僕はなんとか毎日薬を飲み、塗り続けた。地獄のような日々が始まって一ヶ月半が過ぎた頃だろうか。ふと、シャンプーの時の抜け毛が、少しだけ減っていることに気づいた。そして二ヶ月が経つ頃には、明らかに抜け毛の量が治療開始前よりも少なくなっていた。そして、三ヶ月目。M字部分を恐る恐る鏡で見てみると、そこには、細く、短いが、確かに黒い産毛が生えていた。あの時の感動は、今でも忘れられない。初期脱毛は、本当に辛い。しかし、それは新しい髪が生まれるための、いわば「産みの苦しみ」なのだと、今なら心から言える。
僕が経験した初期脱毛のリアルな体験談