AGA治療を本格的に始め、フィナステリドなどの治療薬を服用している人が、さらに効果を高めようと「AGAサプリ」の併用を検討することは少なくありません。「薬とサプリ、両方使えばもっと髪が生えるのでは?」という期待は、当然の心理でしょう。この併用は、果たして効果的なのでしょうか。結論から言うと、正しい知識のもとで行えば、「非常に効果的なサポートとなり得る」と言えます。しかし、そこにはいくつかの注意点と、正しい理解が必要です。まず、併用の最大のメリットは、相乗効果による治療効率の向上が期待できる点です。フィナステリドは、抜け毛の原因であるDHTの生成を抑制する「守り」の治療薬です。しかし、髪が新しく成長するためには、その材料となる栄養素が不可欠です。ここで、髪の主成分ケラチンの合成を助ける「亜鉛」や、頭皮の血行を促進する「ビタミンE」、頭皮環境を整える「ビタミンB群」などをサプリメントで補給することは、フィナステリドによって守られた毛根が、力強く新しい髪を育むための「攻め」のサポートとなります。いわば、抜け毛の原因を断ちながら、同時に髪が育ちやすい土壌を豊かにする、という理想的なコンビネーションが実現できるのです。ただし、注意点もあります。第一に、サプリメントはあくまで補助であり、サプリを飲んでいるからといって、医薬品であるフィナステリドの服用を自己判断でやめたり、減らしたりしてはいけません。AGA治療の根幹は、あくまで医薬品です。第二に、成分の過剰摂取には注意が必要です。特に、亜鉛や一部の脂溶性ビタミンは、過剰に摂取すると健康被害を引き起こす可能性があります。複数のサプリメントを併用する場合は、成分が重複していないか、一日の摂取目安量を守れているかを必ず確認しましょう。最も安全で確実な方法は、AGA治療を受けているクリニックの医師に相談することです。「今、このような薬を服用していますが、補助としてこのサプリメントを飲んでも問題ないでしょうか?」と尋ねれば、専門的な視点から適切なアドバイスをもらえます。正しい併用は、AGA治療の強力なブースターとなります。医薬品とサプリメント、それぞれの役割を理解し、賢く組み合わせることが、目標達成への近道です。
AGAサプリと治療薬(フィナステリド等)の併用は効果的か?